|
||||||||
環境にやさしい鉄道をご利用ください | ||||||||
マイカー通勤の方も、三岐鉄道なら、自家用車を駅に停めて「エコ通勤」ができます! | ||||||||
●通勤・通学に便利な「パーク&ライド」 | ||||||||
三岐線のほとんどの駅と北勢線の多くの駅で、電車をご利用のお客様専用の無料駐車場・駐輪場を設けており、お客様にも大変好評です。 | ||||||||
東 員 駅 |
![]() 大 安 駅 |
星 川 駅 |
||||||
マイカーが無くても安心! 自転車での行動範囲が拡がります。 | ||||||||
●環境にも健康にもやさしい「サイクルパス」 | ||||||||
三岐線の下記の区間では、無料で車内に自転車を持ち込めます。
【三里~西藤原間】終日持ち込みできます |
||||||||
何百トンもの荷物を一度に運ぶ鉄道貨物輸送は物流の優等生です。 | ||||||||
●地球温暖化防止に寄与する鉄道貨物輸送 | ||||||||
今や全国の私鉄ではほとんど見かけなくなった貨物列車ですが、三岐線では太平洋セメント㈱藤原工場の製品や原料等を専用貨車で鉄道輸送しており、一度に大量の荷物を運搬する貨物列車の運行により、物流におけるCO2削減に貢献しております。 | ||||||||
|
||||||||
リゾート開発とは無縁な地域密着志向のローカル線、それが三岐鉄道です。 | ||||||||
●地域とともに歩む鉄道をめざして | ||||||||
三岐鉄道の沿線には全国的に有名な名所・旧跡や観光地こそありませんが、その分地域の自然環境や住民の皆様の暮らしと密接に関わっており、近年はまちづくりと連携を図りつつ、魅力ある駅づくりを進めております。また、子どもから大人までが鉄道に親しむことのできる西藤原駅前公園や貨物鉄道博物館(丹生川駅)など個性あふれる施設が、地域の方々と駅とのつながりを深めています。 | ||||||||
|
||||||||
地域との連携を図りながら、環境に配慮した駅づくりを進めています。 | ||||||||
●近鉄富田駅西口駅舎における取り組み | ||||||||
平成20年11月に完成した近鉄富田駅西口駅舎では、屋上に太陽光発電設備を備え、資源の有効利用とCO2排出削減に取り組んでいます。 | ||||||||
|